成長していくこと
今日、お得意先との打ち合わせの中で、
「ここのところフローリングはじめシンラテックさんの製品は非常に安定している」
「クレーム返品等が全くない。施工後も問題ない」
というありがたいお言葉をいただきました。
(株)シンラテックの加工部門の前身である深川木材時代から立ち上げ時には、クレームはそれなりにありました。
クレームでなくとも、もう少しこうしてほしい…という要望も多くいただきました。
それらを一つ一つ社内で打ち合わせをして、再発しないよう対策を皆が取ってくれました。
作業効率も良くなり、品質も良くなったと自分では思っていました。
それが自己満足でなく、お客様からそのように言っていただけるのは本当にありがたいことですし、
社員のみんなが現状より成長しようと頑張ってくれていた結果だと思います。
これからの時代、増税後の住宅着工数の落ち込みは継続的です。
何も手を打たないと、毎年毎年仕事が減ってきます。
結果、収益も上がらず昇給もなく新人も雇用できず…という負のスパイラルに入り込んでしまったら、脱出不可能でしょう。
そのためにも、会社も個人も成長していかなくてはなりません。
今のメンバーは、昔と同じ仕事の仕方や考え方をしているわけでなく、常に成長しようとしてくれています。
会社が何をしてくれるか、でなく、会社に何をすればよいか、という考え方をしてくれる社員も多くいます。
そういったメンバーと仕事ができるのは本当にありがたいと思っていますし、このメンバーなら明るい未来を作っていける。
そのための努力であれば、私はまったく苦になりません。
皆で成長していけるように。
成長しようとしてくれる方にしっかり成長してもらえるように。
成長した方に、しっかり報いることができるように。
単純ですが、そんな会社を皆で作っていきたいと思います。
2016年3月1日 | カテゴリー:ブログ新着 |