やまぐち健康省エネ住宅の会議に和泉局長が参加されることに
この日は安成工務店様山口支店にて、
「健康省エネ住宅を推進する国民会議」の打ち合わせを行いました。
今まで関係がほとんど無かった建築士と医師を結びつけ、
健康なすまいを科学的に証明し推進していくことが目的です。
さてそこで驚きましたが山口市で11月開催されるシンポジウムに、
内閣官房地域活性化事務局長の和泉洋人氏が出席されるということです。
和泉さんは山本知事の住宅局長、地域活性化事務局長の後輩だそうで、
非常に気心知れた仲だそうです。
これは山口県での動きに大きな波がやってきました。
地域材を使うことは健康に良いこと。
医療費削減に繋がり、介護負担を減らすことに。
木材の役目は、単なる建築材だけでなく、医療や介護福祉の分野にも進みます。
せっかく木材業界に身を置いているのですから、そんな役目を担いたい。
さらに地域活性化に役立てばなおさらです。
(大きなことを言ってすみません。)
この動きに、少しでもお役に立ちたいと思います。